team BIZON blog
WEM(
ワールドエコノムーブ
)という電気自動車のレースに参加している Team BIZON(チームバイゾン)のBlogです。
2006/03/26
段々と
出来上がりが見えてまいりました。
あとはハンドル周りやリヤアーム(ブレーキ台座など)の作成…ですね。
この写真はリアアームの接着中です。
こーざいが作ったリアアームと比べるとホントに短いですね!
2006/03/21
フレーム
ようやくフレームの骨格全体が見えてきました。
アップライトの感じもいい感じ???
YAHOOフォト(リンクの
Photo Album
)にもアップしてありますので見てくださいな!
今週の夜の作業はカーボンの補強積層で終わりそうです。
金物も作らなくてはいけないし・・・焦ります!!
試走会っていつかな?
間に合わせねば!
2006/03/14
カーボンアングル材の製作
モノコックの見栄えを良くするためには? 材料の接着部を綺麗に見せるためには?
そうです!コーナー部をアングル材で隠しましょう、そうすればSE風にまた一歩近づくかな?
今回この新車のために自作したパネルはバルサコア材・ディビニセルコア材・アラミドハニカムの3種類をハンドメイドにて製作しました。
HI-LOハブの画像をアップします。
2006/03/12
モノコック構造検討
まあ、こんな感じでしょうか?
とりあえず部材切り出しと、すりあわせを軽く…。
全体の構成はSE+FS風といった感じでしょうか。
「合理的な強度の出し方」を意識して造ってみました。
こーざい@代理
2006/03/11
4分の3焼き上がり!
軽いっす!!
本日は最後のPartのロアーのリアー側を焼いています。明日離型です。
モノコックの部材を切り出して、構造を検討しました。
ボチボチ作っていきましょー。
2006/03/05
トシヤンのWEM製作記
トシヤンさんのBlogがスタートしました!
こちらからどうぞ!
トシヤンのWEM製作記(旧)
トシヤンのWEM製作記
トシヤンさんといえば、私 こーざい、E.P.A房間さん、ハセヒロさんや酒呑乃童子さん等と同じ、WEMデビュー同期組みです。
最初の年からプリプレグのキレイな車体や、無段変速機構(!)などを搭載していて、タダモノデハナイ!と感じさせてくれたチームです。最近は成績もすばらしい!
新車期待してます!
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示