2007/10/20

2007NATS レースレポ(決勝)

~決勝作戦~
昨晩のミツバさんとの食事(居酒屋でワイワイ、これが一番楽しい~♪)で、運転手さんからもう5km/hアップして、もっと高負荷で使ったほうがあのモータは効率が良いよ。モータの切るタイミングで消費はコントロール出来るからと言われ、怖かったですが、超強気ギヤにしてみることにしました。

練習走行でのロガーデータ。右肩上がりが積算電流、下のほうでひょこひょこ上がってるのが電流、上のが電圧。電流値を見たら、もうちょい食わせた方が効率良さそう~。なんか予選、決勝はロガーが調子悪く?ログ取れず、足を引っ張りました・・・
~決勝~
決勝は13番手からスタート。平地などの低負荷域では効率の悪いモータを組んでいるので、スタートはロケットスタートをドライバにお願いし、スタートを待ちます。
さぁ、スタートです。目の覚めるようなロケットスタートが決まり、序盤はトップを走行してました。超強気ギヤ比も走り出したら、何の問題も無くいい消費、いいラップで帰ってきます。1周の間のどこでエネルギーを補ってやるかであって、どこで加速しても効率がよければ積算の消費はそう変わらないんですね。いい勉強になりました。

終始53周ペースの強気走行にしたのですが、中盤ぐらいからかな電圧がちょーーーっとやばくなってきて、スローペースに。最後はへばってしまい、52周目の坂をトロトロ登りきってタイムオーバー。結果51周で4位ととなりました。昨年の優勝記録を抜いているのに、表彰台にも立てないとは・・・なかなか厳しいなぁ。

~まとめと反省~
ちょっと甘く見すぎたかな?昨年の感じだと、52周の争いが繰り広げられると予想してたのですが、頭一つ出てこられるとは。。。(アイシンAWさん、54号くん初優勝おめでとうございます!)

あと上り坂などで見てて思ったのは、上りの高負荷域でがっつり電気を食わせるより、平地~中負荷域でしっかり加速してやって、勢いで登る方がバッテリへの負荷も少なそうですね。

~最後に~
チーム員含め、お手伝い・応援してくださった方々(ハセヒロさん遠方より感謝!)、ありがとうございました。 レース運営して頂いている方々もご苦労様でした。(来年はエントリー順で予選は午後のスタートになりませんかね?その方が申し込みが序盤に殺到し、事務処理も早く済むはず?ご検討を!)

ま、また来年♪
追記とオススメ
Gilles07はトランスポンダ取り付け用としてノーズにケブラー1plyの部位を設けています。これによってトランスポンダを車内に入れられます。小さな出っ張りですが、なるべく空力良くしたいですよね。ケブラーが無ければ、ガラスクロスでも良いです。要は電気を通さない部材であればOK♪


0 件のコメント:

コメントを投稿