2006/11/06

WEM幸田レポ@作戦

幸田に出ようと決めたときに問題がひとつありました。

いつものドライバー(ヨシアキさん)が社員旅行のため参加できないということ。

代理ドライバーとしてOSUのスドーさんに乗ってもらうことにしました。
スドーさんはガソリンエコランのドライバーの経験や、EVエコランではテスト走行などでの走行経験はあるものの、EVエコランは初レースとなります。

ここら辺の”縛り”が作戦面に影響を与えました。

使用するモーターは加速時のトルクが大事なのが去年から分かっていたので、M1048R(ミツバ減速モーター菅生用)を24Vで使用。

操作系のコンセプトは”極力シンプル”として、最小限の操作で最大限のパフォーマンスを発揮できるように作戦を立てる必要がありました。

その結果、回生なし(フリーホイール使用)、キャパシタ非搭載(平滑用も積まない)という構成となりました。
使用しなくても良いや、というつもりで浪越ブーストは搭載しました(重量はこのレギュレーションでは関係ないですから)。

シンプルな作戦で大事なのはセッティングです。
セッティング≒ギヤ比 ですが、テスト走行が出来ないため、アタリをつけるのにエクセル上でのシミュレーションを作成しました。

シミュレーションの考え方を大雑把に言えば、コースのその場所での走行抵抗を計算してモーター出力とのバランス点を探るということです。ほぼ半月くらいかけて作りました。

コースの高低差とコーナー曲率をもとに走行抵抗を計算します。
コース走行パラメーターにはモーター駆動[ON/OFF]とブレーキ[ON/OFF]を指定します。

速度データーは初速をまず与えて、走行抵抗の計算は1区間前の速度を使用して計算しています。
(1区間を0.1mにしてしまいましたが、細かくしすぎました、再計算が重くてしょーがないです)

走行抵抗には色々な要素がありますが、以下の要素を計算しています。
  • m*g*sin(θ):勾配抵抗[N]
  • μ*m*g*cos(θ):転がり抵抗[N]
  • 1/2*Cd*ρ。*V^2*s:空気抵抗[N]
  • m*(⊿v)/⊿t:加速抵抗[N]
  • コーナーリングロス[N]
  • ブレーキ力[N]
最後の2つはかなりエイヤーで、コーナーリングロスはコーナーGをパラメーターとした”コーナーリングロス率”という係数をでっち上げて計算しています。

これら走行抵抗と速度(≒モーター回転数)でモーターのバランスポイントを探して消費電力を計算します。
このシミュレーションにより分かったことは
  • 最終コーナーの脱出速度によっては、Aコーナーと最初のヘアピン(左)のコーナーGが1.3Gを超える(!)
  • ラップタイムを(安全に)上げるには、バックストレートの速度を上げるより他無い
  • 260Wほどでバックストレートは爆走しあとはほぼ惰性走行
  • コーナーリングロス率がわかんねぇなぁ
とりあえずそれっぽいギヤ比は分かりました。
なお、この走行パターンの場合、モーター効率は常に90%を越えた所を使用することになります。

こんなんできました

事前準備は、このシミュレーションが全てだったといっても過言ではありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿