2007/09/30

WEMGP 第6戦 大阪は優勝!

2007 Eco Car Festaに行ってきました。結果は見事優勝しました!
私の地元大阪なので、”出たい”と押し切り出場を決定。
来てよかったです~♪
ごまかしの効かないコースで、東海大さんに真っ向勝負で勝てたのが、
車体性能の良さを証明できたので、一番うれしいですね。詳細は後日。
http://www.zdp.co.jp/2007/2007autumn1.html
↑キムヒデ先生と、房間さんの間にウチのおかんが写ってるっぽい・・・


かなりうれしい、とろふぃ~

今回の1位と2位。同じレギュレーションとは思えないぐらいスリムです~

新人監督が本家カントクより先に優勝してしまいました

(房間さんスイマセン) このモヤモヤは、秋田優勝で晴らしてください。

こーざい追記:

2007年 Eco Car Festa 泉大津

フォトアルバムです。ちなみに今回はビデオは無し!(忘れてた!!)


2007/09/26

もうすぐ大阪です

さてさて、秋っぽくなってきましたね。朝夕の涼しさがすごしやすくて良いです。
今週末は大阪でのレースです。といっても先週末には準備終了♪あとは遠い道のりを進むのみです。タイムテーブルも発表されて、どうやって時間を有効に使おうか考え中~。

後は、今年の残りのレース用にぼちぼちパーツ製作中です。

幸田に使うはず・・・のパーツ。かえるちゃんに見える。。。
NATSに使うかな・・・・?大きなスプロケ。どちらもレーザー加工品です。
スプロケは55T~81Tまで2T刻みで作り、かなりセッティングの幅が広がりました~

2007/09/08

山梨作戦レポ1

白浜なき今、もっとも中途半端な作戦が要求される山梨です。

ちょっとどうしようかと思いましたが、カントクが「定電流でいこう!」と言って来ましたので、定電流放電での作戦を検討していきました。

キャパシターは13.5V 100Fを4本ミツバさんより借りることが出来ましたのでそれを使うことにします。
手持ちの2.5V 600Fよりも軽くなるのがメリットです。内部抵抗も低い?らしい。

作戦を考えるにあたって定電流方式の作戦をとると何がどうなるかよく分からないので、シミュレーションしてよさげなパターンを手当たり次第探すことに。

浪越の使い方を昇圧方向で考えていたのですが、キャパシター電圧が下がってバッテリー電圧と同じになったときに、浪越コントローラー内のダイオードの都合上バッテリーからも取り出すことになってしまう。

これはまあ、別に悪くはないと思うのですが、定電流(力)放電で、バッテリーのエネルギーマネージメントが非常にやりやすいというメリットがなくなってしまう。
(アイシンAWさんはこれを承知で意図的にやったのかな?)

というわけで、12Vからの昇圧でチャージしてキャパシターを24V近辺で使うようにしようかな…と。とすればキャパシター電圧がバッテリー電圧まで下がることはありません。
(浪越の効率が良い使い方の実験はしてないので、この使い方が効率が良いか悪いかはよく分かりません、反省ポイントその1です)

幸いなことにコースは単純なのでシミュレーションのいじるパラメーターは少なめなので助かります。

と…思ってましたが…予想外にラップタイムと回生量とキャパシター電圧(上限と下限)と折り返しスピードのいいバランスポイントが見つからない…。

折り返しを全く考慮に入れてない恐ろしいシミュレーション途中経過

ギヤ比の設定も殆どラップタイムには影響せず、キャパシター電圧がバランスする電圧が変わる位。

うーーん、単純な定電流にはスマートな”解”はないのかなぁ?という予感を感じつつ、いや!どこかにいいバランスがあるはずだ!!
と色々シミュレーションのパラメーターを変えるが…ダメだぁー。
もう煮詰まって焦げ付いた!!と気づいたのは出発日。

折り返し減速のために昇圧回生をしたらキャパシター電圧の上限を超えがちになりそうなのは見て見ないふりにしていたが絶対まずいよなぁ…
しょうがないから2.5V600Fでも直列に繋いで…とか山梨に向かう車の中で物凄い眠気と戦いながら考えてました。
(これはミツバ斉藤さんに指摘されるまでダメだということに気づきませんでした、焦げ付いてましたねぇ…)

会場について、むむむーーー、とか思いながら2.5V600Fを2直追加しようとしていると、それをミツバ斉藤さんに発見され、
斉藤さん:「よーく考えろよ、内部抵抗の違うのを直列に繋いだら、それぞれの電圧はどうなる?」
私:「ああああーーーー!」

ということでボツ!

「じゃあこれ使いなよ」と、なんと13.5V100Fをあと2本貸していただけました!
これで耐圧が40.5Vとなり安心です。
3直2並の40.5V66.67Fとなりました(かなりデカめ)。
3直だけでよかったんでは?と今考えるとそんな気もする(検討しなおす余裕がなかった)。

…とまぁ、トラブルはなかったものの、なかなかイッパイイッパイのレースでした。

つづく

2007/09/07

先にブレイク?

レポの前にブレイク??山梨で食べた物などなど。

宿の近くでミツバさんと一緒に食べた、インド料理屋さんのスペシャルセット。めっちゃ大きいナンが出てきて、みんなで違う種類のカレーをつけて食べました。めちゃうまでしたね。

帰りに道で売ってる桃を買ってみたら、ぶどうをおまけしてくれました。
ももは時期的には終わりかな?熟してておいしかったです~
次戦は大阪ですね。大阪は地元なので、遠いけど出る事にしてます。
大阪とNATSは私が監督をすることになりました。
さてさて、がんばらねば!

2007/09/05

それともこちらの動画?



えー、あんまり長いのも何なんで2周に編集しました。

走り始めて最初の2周なので、回生が間に合わなくて機械ブレーキかけたり、あんまりライン取りがよくなかったりしますけど。

見所は走行前に前を通り過ぎる亀吉さんが乗った車かな(笑)

フォトアルバムはこちら

あー、あとレースレポはもう少しお待ちください、カントク、こーざいともに執筆中でございます。

2007/09/03

2007/09/01

山梨WEM予選は2位でした

1位アイシンAW
2位 Bizon
3位 うにゃにゃん亀吉

となっております。
トラブルがほぼなかったのが良いですね。

画像はウチではないですが、広角追っかけ流し撮りが決まった(偶然)SHIMADAさんです。