2006/09/25

豊田で完走したよ!

写真提供 K引さん

やぁ!!みんな元気かい?(笑)

”祝” ようやく決勝レースでノントラブルにて初完走しました。

参戦したレースで全てパンク経験&色々なトラブルでトラブルなしの決勝レース完走は豊田が初めてでした、辛く長い1年でしたがようやく完走=結果(2位)という形で実を結ぶことが出来今年の私が監督としての最終戦WEM豊田を総合2位という結果で終わることが出来ました。

今年一年お手伝いしてくれたチームメンバー
香西君・小堀君・田村さん
チームファイアボール ハセヒロさん
チーム四十雀 メンバーの皆さん
本当にありがとうございました。

豊田準備の巻
豊田の準備は菅生終了後から始まっていました。
何故?そんなに早くから? それは菅生以降のスケジュールが詰まっていたからです、8月27日は広島エコラン、9月2日はWEM山梨と改造作業にあてられる休みは9月は10・17・18日の3日間のみ、ただしこの3日間でNATSの準備もしなくてはいけないということで、まずはモータの設定変更をすることに。
山梨のモータの設定は初めて開催のレースなので詳細は分からない、ということで豊田仕様に変更を優先とし2.5A-40.5km/h設定に巻き線変更しておきました。

電装関係は配線はなるべく短くということでバッテリーを後部に移動、これについては以前より思っていたフロントの荷重軽減も含まれています。
またメインスイッチ・ワットメーターのセンサー部も移動しコントローラースイッチ類とワットメーターの表示部のみをハンドル周りに設置する事が出来ました。

ソフト面では今回は携帯電話が禁止ということですので走行中にドライバーが自分で判断し走行しなければいけないということで、3通りのバッテリー放電試験をドライバーに記録を録ってもらい覚えてもらい、走行中の修正が出来るよう教育?をしておきました。

あとパンク対策にタイヤのトレッド内側のタイヤ接地面にラテックスチューブをゴム糊で貼っておきました、これは2種類のトレッド厚0.8㎜と1.1㎜の2種類のタイヤに策を施しておきました、予選は0.8㎜で挑み、万が一パンクしたら決勝は1.1㎜に換えるということでしたが、しかしこれが現実になるとは…。
決勝のタイヤは1.1mm(タイヤ厚さ)に0.6mm厚20mm幅ラテックステープ(パンク対策層)をタイヤ内側に貼り付けたものでした。

豊田予選の巻
1年ぶりの豊田参戦ですが、昨年よりバッテリー2個で1時間レースに変わっていて、1昨年参加し時のデータは使えず、参考にしたのはキムヒデレポートでした。
キムヒデレポートによると2.5A~2.7Aの放電が可能ということで実際に実験してみると2.5Aは絶対に行ける!充電次第では2.7Aか?1時間で66W/h という予想でした。
予選では約2.4A-62W走行優先で走行し様子を見る事に。ドライバーの話では30分経過時でバッテリーはあまり気味だったそうでしたが、30分でパンクしてしまい予選は終了しワットメータのデータは31.5Wになっていました。
充電も不完全での終了でしたので明日は完全充電でもっと強気で行くと決め、予選を終了しましたが、なんとパンクリタイアのため決勝はグループ3で朝9時半スタートということに…。
グループ3には東海大も???パンクのためリタイヤしたらしくグループ3になったらしいです。
これで明日の決勝はグループ3でのターゲットができ一人走行から免れた安心感でほっとしました。

決勝の巻
朝5時半に起床し6時には会場入りすぐに充電開始!
充電時間は3時間しかありません、3時間で仕上がるのか?
まあ何とかいつもと比べると97%?くらいの充電に仕上がりましたが実際に走ってみないと初期負荷電圧は分かりませんが、あとはドライバーに任せる事にしましょう!あんちょこもこのために作ったのですからね!

そうそう今回はお守りにパンク防止剤を持たせました、万が一パンクした時はうちのマシンはリムが車体の中なので自走は不可能です、そんな時パンク補修材を注入しピットまで帰ってこれるようにと田村さんの発案ですが使わずにすんだので良かったですが、今後は必ずお守りに搭載決定ですね!

さて、うちのスターティンググリッドは前から7番目、東海大はかなり後方からのスタートのようで実際にスタートはうちは上手く抜け出せたのですが東海大は前が詰まって遅れを取っていたようです。
オープニングラップは芦田さんのところに取られたものの順調に1分8秒~9秒代でラップしていますが、東海大はうちよりも早いラップですので何処かで抜かれるのは必至です。
早い時間で東海大にラップされたもののピットサインの指示は東海大について行け!でしたがボリューム全開でMAPを上げると消費電力が上がりすぎとの判断で、10分ほど東海大を追いかけるのを止め、ドライバーは巡航速度をセーブしたようです。

競技途中で東海大は追い越し禁止処分による黒旗によりピットインを余儀なくされ、30秒のロスタイムを負いその間に、うちがまたトップになりましたが、きっとまた東海大は追いかけてくるとハラハラドキドキしていましたが東海大のラップタイムが予想より上がらないのを確認し一安心! あとは順調にラップタイムをこなし1時間終了し49周走行。
昨日のアイシンAWの予選の記録は抜いたものの、このまま簡単に勝てるわけが無くグループ1の結果待ちということになりました。

グループ1はアイシンAWとスーパーエナジーの一騎打ちで白熱したレースで面白かったですね、うちはすでにレースを終えているのでなんか不思議な気持ちでレース見ることに…。
うちもグループ1ならここらのポジションを走行しているのかと想像したりで面白かったり???して…
最終的にアイシンAWが50周で優勝しスーパーエナジーはバッテリ切れでスローダウンし48周という結果でうちが今年最高の順位2位の座をゲットし豊田は終了しました。

終わってみればまたまたアイシンAWさんの次で2位って???
5年前の豊橋・筑波を思い出してしまいました。
5年経ってもまだ中村さんのところに勝てる力はまだ無いのかと自分の情けなさにちょっと反省しつつも、ようやくお立ち台に立てたことに素直に喜び、また来年の秋田を目指すこととします。

0 件のコメント:

コメントを投稿